メニュー

院長ブログ

パーキンソン病と睡眠の問題 (2023.02.21更新)
2月上旬に広島で、パーキンソン病における睡眠問題についてお話させていただく機会をいただきました。 パーキンソン病は、不眠と日中の眠気の両方を来しうる疾患です。 これら二つには双方向性の関係があ… ▼続きを読む

睡眠中のみのてんかん発作と運転について (2022.11.06更新)
今年2022年にNeurology誌に発表された論文です。何をもって“睡眠てんかん”とするかについてはこれまで研究によって意味するところがばらばらで統一されていなかったため、前向きコホート研究を通… ▼続きを読む

てんかんに関する本の章を執筆しました (2022.10.30更新)
静岡てんかん・神経医療センター院長の髙橋幸利先生からご指名を受けまして、「ペランパネルによるてんかん治療のストラテジー 第2版」(先端医学社)という本において、「睡眠の問題を伴うてんかん患者の治療の実… ▼続きを読む

片頭痛診療について (2022.10.30更新)
近年、片頭痛の治療薬が立て続けに上市され、治療の幅が広がってきました。 片頭痛の原因として三叉神経血管説が唱えられており、セロトニンの低下やストレスなどで三叉神経が刺激されることによりCGRP(カル… ▼続きを読む

パーキンソン病について発表しました (2022.09.25更新)
先月、脳神経内科をご専門にされていない医師の方にパーキンソン病について概説をさせていただきました。 パーキンソン病は、主として中脳黒質緻密部が障害されドパミンが減少して症状が生じる疾患です。無動… ▼続きを読む

認知症サポート医について (2022.04.21更新)
院長はもともと神経内科専門医と認知症専門医資格を取得してはおりますが、新たに本年2月より認知症サポート医となりました。 ”認知症サポート医”とは、「かかりつけ医の認知症診断等に関する相談・アドバ… ▼続きを読む

学会で教育講演を行いました(てんかんと睡眠) (2022.02.07更新)
昨年度に引き続き今年度も12月17日に第51回日本臨床神経生理学会学術大会にてレクチャーをさせて頂きました。ここではその冒頭でお話した内容をご紹介いたします。 近年、てんかん患者さんはレストレス… ▼続きを読む

関電睡眠カンファ11月 (2022.01.16更新)
かなり更新が遅れてしまいましたが、2021年11月のテーマは「過眠と精神疾患」でした。 複数のポイントにわけて解説します。 ポイント1:過眠は精神疾患において重要である  ・大抵の精神疾患は睡眠… ▼続きを読む

広島大学睡眠カンファレンス (2021.12.07更新)
11月2日に広島大学霞キャンパスで発表をする機会を頂き、「高齢者てんかん」について話して参りました。 私はてんかんと睡眠の両方の専門医資格を持っておりますので、睡眠側からみたてんかん、あるいはその逆… ▼続きを読む

新型コロナウィルスについての国際てんかん連盟の見解 (2021.09.07更新)
国際てんかん連盟から新型コロナウイルス(COVID-19)について日本語で見解が述べられています。 https://www.ilae.org/patient-care/covid-19-and-ep… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME