メニュー

院長ブログ

事務ブログ その不眠は『不眠症』ではないのかも?! (2025.05.02更新)
皆様、こんにちは。ちゃたに脳神経すいみんクリニックの医療事務です。 4月5日(土)に芦屋市で開催された『第2回OSHNetスリープセミナー』に今回も参加させていただきました。 このセミナーを開… ▼続きを読む

医師会で過眠症の講演を行いました (2025.04.07更新)
先日、広島市医師会館にお招きいただき、精神科の先生を対象に中枢性過眠症(主にナルコレプシーと特発性過眠症)について講演させていただきました。座長をお努めされた中島クリニックの中島哲夫先生は高校の先… ▼続きを読む

睡眠医学セクションコアメンバー会議 (2025.03.10更新)
3月9日日曜に東京駅近くで、日本神経学会睡眠医学セクションの会議が開かれました。 院長はコアメンバーの一人として選出していただいておりますが、地方在住かつ開業医なので参加できるタイミングが限られてお… ▼続きを読む

臨床神経生理学への総説投稿 (2025.02.23更新)
日本臨床神経生理学会第53回学術大会、シンポジウム35「睡眠時行動異常の鑑別」(2023年12月2日)で講演した内容について、座長を務めていただいた九州大学の重藤教授から総説化の御依頼を頂戴いたし… ▼続きを読む

事務ブログ 『睡眠の質』を本当に高めるのは。。。? (2024.12.03更新)
皆様、こんにちは。ちゃたに脳神経すいみんクリニックに勤めてもうすぐ3年の医療事務です。 11月16日(土)に芦屋市で開催された『第1回OSHNetスリープセミナー』に参加させていただきました。 … ▼続きを読む

翻訳に参加した医学書が刊行されました (2024.11.24更新)
関西電力病院睡眠関連疾患センター/関西電力睡眠医学研究所の立花直子先生からお声がけいただき、「OXFORD HANDBOOK OF SLEEP MEDICINE: THE ESSENTIAL GU… ▼続きを読む

夢中遊行について (2024.10.13更新)
関西電力病院とのオンライン勉強会で用いているSleep Medicine Pearlsは、米国の専門医試験向けの医学書で、非常によくまとまっています。 今回は臨床でよく遭遇する、夢中遊行(Sleep… ▼続きを読む

頭痛専門医試験 (2024.09.29更新)
脳神経内科医の道を歩み始めてから必然的に頭痛診療に携わってきたものの、他の資格取得や講演会準備などで忙しく頭痛専門医資格は取らないで過ごしてきました。 ただ日本頭痛学会に入会してから17年も経ってい… ▼続きを読む

不眠症診療セミナー (2024.09.13更新)
昨日不眠症診療セミナーが行われ、藤井循環器内科の藤井雄一先生と共に座長を務めさせていただきました。   講演Iの発表者は瀬野川病院薬剤課の桑原先生で、ベンゾジアゼピン系・非ベンゾジア… ▼続きを読む

執筆記事が出版されました (2024.06.02更新)
先月、私(院長)が一部の執筆を担当した医学雑誌「メディチーナ」が医学書院から発刊されました。   スタンフォード大学睡眠医学部門の河合真先生が中心となって作られたもので、河合先生は私… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME